top of page

​ポージングパターン

ベアーズの撮影内容を一覧にしてまとめました。
プランによって撮影できるパターンが決まっています♪

【コンパクトプラン】
①みのむし ②【定番】or【アイテム】+親子撮影

【レギュラープラン】
①みのむし ②【定番】or【アイテム】 ③【裸】or【頬杖】 +親子撮影

【スペシャルプラン】
​①みのむし ②アイテム ③④【定番】【アイテム】【裸】【頬杖】から2つ +親子撮影
​※④でアイテムをご選択いただいた場合には2つのアイテムで撮影いたします。

ここで決めた内容で撮影の準備は進めていきますが、赤ちゃんの好みによってはできないポージングもあります。
その場合は当日に赤ちゃんの様子を見ながら臨機応変にできるポージングで撮影致しますのでご了承ください。
​親子撮影が不要な場合には事前にご連絡いただければ赤ちゃんのポージングを多めに撮影いたしますのでご連絡下さい。

①まんまる【みのむし】パターン

すべてのプランに付いているポージングです。
一見苦しそうに見えるかもしれませんが、このポージングはおなかの中の環境に近く、生まれたばかりの赤ちゃんにとってはとっても快適で、一番よく寝てくれるポージングです。
​撮影時、どうしても寝れない子もいますがみのむしポーズをするとほとんどの赤ちゃんが寝てくれます。

②【アイテム】を使うパターン

ニューボーンフォトにぴったりなアイテムを豊富に取り揃えております。
アンティークな本やドライフラワーのスワッグなど、雰囲気に合わせた小物もお持ちいたします。

アイテムによっては「仰向けのみ」または「仰向け&うつ伏せOK」のものがありますので、各項目でご確認ください。
 
「仰向け&うつ伏せOK」のアイテムの場合は、
▶仰向け2ポーズ
▶仰向け+うつ伏せ
のいずれかをお選びいただけます。

なお、うつ伏せの撮影は赤ちゃんがどうしても嫌がる場合があります。
その場合は仰向けでの撮影に変更することがございますので、あらかじめご了承ください。

③【定番】のスパインカールパターン

手足の見える状態で布を巻くポーズをスパインカールと言います。
このポーズはニューボーンフォトの定番ともいえるポーズで、シンプルに赤ちゃんの可愛さを表現します。
​1ポーズはそのスパインカールで、2ポーズ目はうつ伏せにチャレンジしています♪

④神秘的な【頬杖】パターン

どうなっているの?とびっくりされる頬杖ポーズ。

絶対に素人にはできないプロならではの撮影です。

大人の手で支えて撮影し、合成して支えた手を消して作り出すこのお写真はとても神秘的な仕上がりに。

ただ、これは赤ちゃんにも負担のかかるポーズで、嫌がる子はとっても嫌がります。

嫌な子はどんなに頑張っても撮れないので、嫌がったらそこで諦めます。

撮れる確率は50パーセント。(よりちょっと高いかな?)

頬杖を嫌がる場合にはうつ伏せで撮影いたします。

うつ伏せも嫌がる場合には他のポーズでの撮影となりますのでご了承ください。

​頬杖の後に少しだけ裸での撮影も行っております。

それと、もう一つ注意点として、この撮影ではカメラマンが赤ちゃんを支えます。

なので、カメラでの撮影はママやパパにお願いしております。

カメラの使い方はその場でお伝えしますのでご安心ください♪

ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 

⑤【裸】パターン

生まれたてのボディーをそのまま撮影するのでふにゃふにゃで華奢な雰囲気のお写真が撮影できます。

黒い背景をバックにママやパパの手と撮影したい方もこのパターンをご選択ください。

黒背景は後ろが見えないので、実際は布に置いて撮影しているのに浮いているように撮れて神秘的です。

ママやパパの手に包まれて、赤ちゃんは落ち着いてくれます。

​等身大フォトの撮影をご希望の場合にはこちらのポーズをご選択の上、ご希望の旨を事前にお伝えください。

赤ちゃんは何かに包まれているのが落ち着きます。そのため、裸で赤ちゃんだけの撮影では嫌がる子もたまにいます。

どうしても嫌がる場合には赤ちゃんの意思を尊重し、布で巻いて撮影させていただきます。

わからないことがあれば何でもご質問ください

bottom of page